2018/05/01
ギャプラン制作3~改めてヤスリ編~合わせ目処理ミスったときはどうするか?
「今日こそはギャプランヤスるよ!」今日は前に合わせ目をくっつけたパーツの処理をしていきますよ~
本日の作業:ギャプランの合わせ目処理
本日の道具MVP:スジボリ堂面出しヤスリ320
これ緊張の一瞬ですよね~
ズレてくっつけてたり、そもそも合わせ目埋めれてなかったりしたら、超ゲンナリ・・・どこまで戻れば・・・ってげんなりしまくってしまいます。多分今日だけで全部の処理は無理やろうできるだけ・・・
太もも・・・ここ簡単ですね。キャップだけはめてくっつけるだけ。
・ムニュの部分をデザインナイフでおおまかに削る
・スジボリ堂面取りヤスリ320番でゴリゴリ合わせ目部分にヤスリ。
・番手を落として500番→600番って感じで綺麗に(曲面にはスポンジやすり使用)
・曲面多いしこんなもんでどうでしょう?
おっ!大丈夫そう!
前腕・・・ここも簡単ですね。太ももと同じ
ここは平面多い・・・ラクチンですね
はい、大丈夫!!
肩・・・後ハメ加工してます。ダボ穴部分をC字にカットして後でハメ込めれるように・・・
合わせ目にディテールが・・・
ここだけ避けてヤスるなんてできません!

てことでディテールごと消去!物足りないと思ったらあとでなんかします。(※オレンジ部分にディテールがありました)
脹脛、すね部分・・・後ハメ加工。フレーム部が後ハメできるようにC字にカットして合わせ目消ししています

面が広いぜ!
ヤスリフル稼働でヤスリまっせ~
かかと部分・・・ここ簡単。合わせるだけ。

・・・!!!??

おいおい!合わせ目消えてねえじゃねえか~!
しかもガッツリと・・・う~ん、どうしよ・・・
よし、モールドということにする!
タガネで合わせ目に沿ってスジ彫るだけ。すでに合わせ目のガイドがあるからテープとかは不要ですよ
これで一件落着・・・なはず。まだ残ってるけどボチボチお疲れなのでこの辺で。
サフ吹いたときになんも出てこないことを祈ります!
コメント