2019/11/16
HGUCザクキャノン(プレバン)~完成報告~
「ザクキャノンの完成いたしましたのでご報告いたします」
プレバンにて発売されたザクキャノン・・・
テストタイプとかハーフキャノンとかバラエティに富んだシリーズです
今回作ったのはカスタム機のこのキット・・・
イアングレーデン専用!?・・・残念ながらあまり馴染みがありません・・・
さて今回は実はプレバンにて2個買いしましたので1個目はごくシンプルに作っていきます
・合わせ目は消す
・モノアイは替える
・基本に沿った塗装をする
といった特に面白みのないコンセプトで製作を始めました。
ザクキャノンの決定版はこれ!余剰パーツも大量!
上記にも書きましたが、ザクキャノンシリーズ・・・多いですがこのキットがあれば特に他は必要ない気もします。実はザクの頭は3セットくらいあるし肩や腕のパーツもそれくらいあります。今後失敗したりとか改造したりするように残しました・・・

安心のオリジンクオリティ!ディテールの細かさなどはRG級!?
モールドの細かさやパーツ分けの精度など、RGが不要なくらい細かい!このキットはとくに脹脛部に別フレームがついており、ほとんどRGです!これだけ出来がいいのでRGは本当に作る必要がないのでは?と思います・・・

簡単な合わせ目、後ハメ・・・
オリジンシリーズのキットは基本的に出来が抜群なのですがジオン系は前腕や肩(脚部にも出るキットは多め)、連邦系は頭や武器に豪快に合わせ目が出る傾向が強いです。しかしガンプラ作るにあたって、特に作業していないっていうのも実は味気なかったりします。このオリジンキットはそんな味気なさを簡単に満たしてくれる、適度な合わせ目があります!

以上ザクキャノン完成レビューでした
オリジンザク系キットは発売数も多いのもありますが、私自身も結構な数を作っております。何度作っても満足できる作りで、なにかしら変化があるので作りやすいキットです。可動域も多く(ザクキャノンに関しては武装が多いためいろいろ干渉しますが・・・)スタイルもいいです。カラバリや塗装スタイル(ウェザリング)の変更も面白そうでまた作っていきたいと思います

次回はまたまたキャノンで攻めます!
ザクキャノン製作工程はこちら
コメント