2019/10/16
HGゴッグ製作4:塗装編~スミ入れ&デカール貼りも・・・~
「HGゴッグ進捗です。塗装&スミ入れ&デカール!完成間近!」本日は残りの塗装作業を行いました。
主に茶色の部分です。
結構新規モールドを投入したのである程度スジボリも目立たせる必要もあります
とかいろいろ検討して調色なども検討しましたが、やっぱり在庫のある塗料を使う方向で・・・
濃色部:マボガニーを選択。結構濃い茶色なのでスミ入れしたときにどれだけモールドが目立ってくれるか・・・ゴッグ感が増してきました~!

スミ入れの前に少し工作の確認も行います
モノアイが元のままだと平面にシールといった味気ない仕様なので、先人様の作例を参考にモノアイを可動式に変えました。
ボールジョイントを活用してモノアイ部の軸に固定・・・モノアイ皿を先端に固定し市販のラインストーンをはめ込んでいます。

ただ塗装などでボールジョイントが超タイトです。よってモノアイも可動させようとすると漏れなくモノアイ皿が取れてしまいます。それを補うためにジョイント軸とモノアイ皿を真鍮線で繋げて強度を上げる試みを行いましたが、やっぱり取れてしまいます。ただ真鍮線で繋ぐ穴ができたことで再取り付けはラクになりました。

前回塗装した淡色部はスミ入れ&デカール貼り付けを行いました。雰囲気が出てきました。なぜかパーツにへんな陥没箇所があったため迷彩デカールを貼り付け誤魔化しています。

ある程度形になってきたことから、とりあえず組んでみたい衝動にかられ、組んでみました!

カッコいい!
あとは残りのデカールを貼り付けたら完成かなという感じです!
HGゴッグ完成報告はこちら
コメント