2019/04/23
HGUCジムキャノン(空間突撃仕様)~スペースアサルトタイプ・・・完成!~
「ジムキャノンが完成しましたのでご報告いたします」
プレバンで発売されたジムキャノン空間突撃仕様が完成しました。
完成度激高のMSDシリーズのジムです。出来が悪いわけがありません。
よって今回は至ってシンプルに・・・
主に作業したこと
・合わせ目消し
頭部、ビームスプレーガン、キャノンを合わせ目消しをしています。武器は多少ディテール込みのため難易度上がりますが、基本後ハメとかもしていません。
・エッジ出し
エッジ中心にカドを立たせるイメージでヤスリしています。ジムなのでそれなりにカチカチしておりエッジ出し効果はある方だと思います。
・グレーサフから本塗装
前回のヤクトドーガの教訓を活かし、レッドやホワイトでの塗装の下地は従来のグレーサフを使いました。重ね塗りの回数減少で塗膜が薄くなったような気がします。
プレバンならではのプレミアム感あり!オリジン系ジムのコスパは個人的にはトップレベル・・・S
最近ずっとですがプレバン機体ばかり作っていますが、前回のヤクトドーガの件もあってか、作りがシンプル且つ完成度高い。そして安いっていうキットです。プレバンということや一般販売済みのオリジン系ジムのマニアックさからさらに価値を感じます。買ってよかった~!

スタイル、可動、共に最強レベル!ちょっとの手間で完成度は格段に上がる度・・・S
散々言っていますが、可動はメチャクチャ動かしやすくて、立たせやすい。さらに可動範囲も抜群。少し細身でヒロイックな雰囲気です。HGの割りにディテールや色分けもしっかりしています。

完成度が高い故に技術介入度が低い・・・C
完成度が高く、ディテールがいいので特に手を入れることなくかなりのクオリティのものが出来上がります。私も今回やった作業としては合わせ目消しと既存モールドの彫りなおし程度です。新規モールド追加のスペースはないし、プラスして増やす改造する技術は私にはありません。よって私みたいな未熟者でもそれなり仕上がりになりかなり満足できるはずです。


もう一度作りたい度・・・A
HGの作りの簡単さとフレームありの構造など、RGにも対抗できるような綿密さ。反面、RGのパーツの多さはないのでポロリなどの心配なく、ゴリゴリ可動します。正直、RGの存在意義に疑問を感じるほどの出来の良さです。νガンダムなどRGに超人気機種のラインナップが控えていますが、個人的にはRGを製作する可能性はほぼなくなったと思っています・・・これだけサクッといいものが出来るなら当然また作りたい!

以上ジムキャノン(空間突撃仕様)スペースアサルトタイプ製作でした~!
製作工程はこちら
次はまたジオンの大物いきます・・・!
コメント