2019/04/16
HGUCジムキャノン製作3~塗装編、何色に塗装するか・・・?丁度ヤクトドーガの塗料が・・・~
「ジムキャノンの塗装工程に突入しています。サフ~外装塗装、赤色」
ジムキャノンの製作を進めております。
ヤクトドーガのように鈍足作業ではなく、今回のジムキャノンはかなりサクサク進んでいる感・・・
あまり手を入れていないっていうのも理由としてはありますが、作りやすいっていうのも大きな理由かと思います。
前回のヤクトドーガの反省を踏まえ、今回はサフをグレーで行いました。
特に赤色は隠蔽率が低く、下地の影響を受けやすい・・・
最近ハマッていた黒サフで赤塗装はかなり塗膜が厚くなってしまいます。
よって今回は久しぶりに通常のグレーサフを使用しました。
そしてジムキャノンに使用している赤は・・・
前回のヤクトドーガで使用した赤を使います!
少し寂れた感がマッチする・・・っていうのは言い訳で単にあまっているからです。
こういう感じでカラーを決めてはいけないんでしょうが、これが意外にヒットすることもある・・・と信じています!
同梱のホイルシールをマスキング代わりに使い、赤で塗装しました。
ちなみに右胸、バズーカ土台パーツなどの黒系部分はネイビーブルーで塗装しています

ざっとスミイレも行いました。
腰パーツなどです。連邦エンブレムをゴールドに塗りわけ。ついでに足裏も・・・

白パーツも塗装したので本当にサクサクです・・・

残りフレームパーツ塗装と合わせて、デカール貼りなども進めていこうと思います。
コメント