2019/04/03
REヤクトドーガ(クェス・エア専用)~完成報告~
「クェス専用ヤクトドーガが完成いたしました~!」
少しガンプラ製作等サボっており、かなりヤクトドーガの完成も遅れていってしまいました。
先日やっと完成し、ご報告を行いたいと思います。
◎主にやった作業内容
1.合わせ目消し(後ハメ加工)
肩、かかと、武器の一部の合わせ目消し(後ハメ加工をしました。)脚底部やガトリング本体、脹脛部など、合わせ目消し難易度が上がりそうな場所はそのままになっています。併せてヤスリにてエッジ出し表面処理(パーティングライン消しやヒケ処理など)を行いました

2.新規モールド追加(アシンメトリー仕様)
新規モールドは頭部、胸部パーツ、左右ファンネルコンテナ、脛部、腰部全体にモールドを追加しております。基本的にアシンメトリーで彫っており、特に腰部のスジ彫りは気合いを入れました。L字モールドや既存モールドの彫りなおしも行っております。エッチングパーツ&BMCタガネを使用。

3、黒下地塗装から本塗装
基本的に黒サフを使っています。今回は隠ぺい力が低い色が多いので黒サフからの塗装は少し難儀しました(なかなか発色してくれない)一部塗り分け要のパーツがありマスキングにて対応しております。お尻バーニアやシールドゴールド部。シリンダーやパイプなどをメタリック塗装にて塗り分け。バーニアは外側と内側で別パーツだったので違う色で塗っております。最終つや消しトップコート(スーパースムース)を行っておりますが、メタリックパーツなどはツヤ消してません
あと細かい部分でメタルボールの追加やモノアイやガトリングスコープの置換などを行っています。
プレバンREでこのデカさ!流石CCA機体でボリューム満点!お値段以上のキット度:A
箱もデカイしキットもデカイ!普通の1/100と比べても一回り大きくてかなりボリューミーです。別売りのプレバンMGギラドーガと組み合わせてUC版ヤクトドーガも作れるキットが同梱します。今回は使いませんでしたがギラドーガへの誘導など、バンダイは商売上手です。

スタイルは迫力満点!これ作ると達成感は半端ない!おなか一杯になります度:A
大きいキットなので一つのパーツがかなり大きいです。当然表面処理などの作業面積も大きくなり、正直下処理は面倒です。しかしその分達成感はすごいですね~ガンプラ作った感は歴代でもかなり上位クラス!!広い平面が多く、スジ彫りやデカールなどディテールアップのしがいもあります

ポージング難易度高!ファンネルの塗装剥げが少し心配度:C
大きいが故に重量も結構あります。足も大きいので自立には全く問題ありませんがポージングする際には少し大きい足が玉にキズです。ファンネル展開時などのポーズやファンネル射出用の透明プラも同梱されているのでいろいろ動かしてはみたいのですが・・・脚の間接強度が少し弱いのが残念なところ・・・

もう一回作りたい度:C
かなり満腹!おなか一杯になるキットです。ヤクトドーガ好きなのでギュネイ専用もタイミング合えば作ろうかと思ったりしていましたが、今のところ作る予定は白紙になりました。他に作りたいキットや待ってるキットたくさんあるしね~!まあ満足感はすごくあるのでおススメであります。

次はもちろんHGが作りたい!!
ヤクトドーガ製作工程
コメント