2019/02/10
HGUCフェネクス(ナラティブver)~完成報告~
「フェネクスが完成しましたのでご報告いたします」
なぜフェネクスを作ったのか?
理由は超浅はか・・・映画を見に行ったから・・・これ見ると買っちゃいます。だってカッコいいんですもの!映画見に行ってフェネクス買わず耐えれる人のが少ないのでは・・・?ってことで私も買いました。塗装をしたかったので通常ナラティブ版です。
#ナラティブ ナラティブ最高〜!フェネクスが欲しくなる今日この頃・・ pic.twitter.com/k5GoVGSngL
— アリツネ (@matigumdam) 2018年12月6日
今回初めてやったこと
・捨てサフを行い、ヤスリ作業の簡素化を目指しました
・メインカラーにメタリックカラーを使いました
・パーツ洗浄に超音波洗浄機を使いました
あとは基本的にはストレート組みで概ね変わった事はしておりません。誤算としてはフェネクスのパーツ数の多さ。後ほどレビューを行いますが、何度も作ったユニコーンガンダム系ですがシールド×2のパーツは偉大です!かなり多くてびっくりしました。
ユニコーンガンダム派生でどんだけバリエーションあんねん!バンダイに貢献できる度:A
ユニコーンガンダム、バンシィ、フェネクスと3機体ありフェネクスだけでもフェネクス、ナラティブver、ゴールドメッキverとバリエーションが多い。(もちろんユニコーンやバンシィでも同等かそれ以上の種類がある)でも色が違うだけで基本的にはユニコーンガンダム。とか言いながら自分も今回でユニコーンガンダム系だけで5体目の製作・・・ユニコーンだけでどれだけ作ってるのか?しかし自分クラスは序の口で世の中にはもっと作ってる大先輩方が多数みえると思います。これはバンダイ儲かる!ユニコーン様様だろうに!

合わせ目ほぼなしの良キット。殿堂入りクラスの作りの良さ度:A
デストロイモードで細かくパーツが分割するため元々合わせ目が発生しずらい作りです。しかし全体を見てもライフル以外の合わせ目がほぼなく、ストレート組みで文句がほぼ出ないキットです。5体目でも満足。カッコいいです。敢えて文句を言うならパーツ数の多さ&細かさ。大きいシールドが二つもついているので仕方なしですがなかなかハードでした・・・

後ろのシールドのせいでポージングの幅が狭くなる度:C
見ただけで分かりますがシールドがバカでかいのでもちろん重みもそれなりに発生します。シールド外した状態ならかなりポージングも取れるのですがシールド装着してしまうと自立すら危ういです。しかしナラティブverの場合はシールドに尻尾がついているのでそれが自立の補助に役立ちます!

もう一度作りたい度:C
もうたくさん作ったし・・・おなか一杯!でも今回は初めてのゴールド塗装をやってみました。メタリック塗装は結構敬遠していましたがやってみると楽しい。ただキラキラに作る場合は下処理がモロに表で出るのでヤスリ作業サボるときついですね~私はトップコートにツヤ消しスーパースムースを使用しましたがほどよく落ち着いてくれるし傷も目立たなくなるし、いいチョイスだったと思っています。

以上完成報告でした~!
初フェネクスといっても結局はユニコーンガンダムです。でも今回のゴールド塗装など新しい要素を取り込むことができたので満足です。もう百式も作れるなあと勝手に思っている次第でございます。あ、その前にいろいろ作らなあかんなあ・・・
フェネクス製作工程はこちら
ところでここで製作したキットは一部を除き、全てヤフオクで販売しております。ご興味の方は是非ご検討くださいませ。仕上がりはご覧の通りです。たっぷり粗があることをご容赦ください・・・なお出品作業等は面倒なので自分でしておりません。いろいろ任せてます・・・
コメント