2019/01/22
HGUCフェネクス製作4~パーツ洗浄、ゴールドメタリック塗装~
「フェネクス進捗・・・新兵器導入×2!」
フェネクス進捗です。
前回ヤスリ作業が終了し、細かいパーツやパーツ数の多さにげんなりしていたところですが、大嫌いな作業パーツ洗浄を迎えました。
この時期寒いし、パーツは細かいし、多いし・・・
無くすリスク激高!
そこで以前から欲しかった超音波洗浄機を導入しました!
パーツ洗浄ごときにコストをかけることにかなり引け目を感じていましたが、いつもいつもパーツ洗浄前に作業が止まってしまう(パーツ洗浄するのがいやで・・・)ことから、思い切って購入しました。
とはいえ、思い切ってというのは嘘で、1月末までやっている(まだ間に合う、急げ~!)ヤフオク半額キャンペーンと余りTポイントを使用しただけなので実質コストはかかっていません。ヤフーさん、ありがとう!Tポイントもいい感じで使いきれました~!
こういったキャンペーンはチェックしておく必要がありますね~いつお得なキャンペーンやってるか分からんし・・・
パーツ洗浄後パーツはこちら・・・
まったく分かりづらいのですが、洗浄後、濡れたままこのトレーに入れて1日放置した感じです。さすがに水が少し付いていましたので除去しました。かなり楽になりました。大きくヤスリやスジ彫りなどもしていないので洗浄機の威力を感じることはできていません。おおまかな削りカスはなくなったと思います。

サイコフレーム部とゴールド部の一部は塗装しました。
タミヤのライトブルーメタリックとガイアのEXゴールドを使用。噂には聞いていましたがガイアのEXゴールドいいですね~!隠ぺい力や発色、落ち着いた色合いなど、自分好みでメチャ気に入りました!こんなに簡単にキレイに塗装できるのならメタリック塗装もどんどん挑戦したくなります。

少し組んでみました!
シールド部:完全に組むことは出来ていませんがざっくり組んでいます。しっとりゴールドいい感じです。動くシールド・・・うまく表現できるかな・・・

胸部:サイコフレーム組み合わせてみました。一気にフェネクス感が出てきました。トップの素組み画像と比べると色合いが全然違います!塗装してよかった~!

しかし、まだ塗装の半分にも到達しておりません・・・
コメント