2018/04/23
HGUCブグ製作5~手抜きチッピング&ウェザリングするよ~
ブグ、BD2ともに塗装も終わりデカール作業・・・デカール作業好きなんですよね~
それまでしょぼくても一気にそれなりになるっていうか・・・
基本ガンダムデカールを使ってます!
宇宙世紀系のガンプラ作ってるならおススメのデカールありますよ~
これ最高ですね~
汎用性高いのでどんなガンプラにも合う・・・2枚持ち!
サンダーボルト系は盾とか武器とか多いから実際作ってはないんですが・・・
アトラスガンダムとか作りたいけどあのアームラッシュと色分けの感じ見ると敬遠してしまいます。
Bandit Flowerに出てきたドムみたいなゴッグ出たら即買いしたいですね~かっこいい
ブグ今回は純正を選択
あとでウェザリングしたいので正規の分だけ貼りました。
では
◆ウェザリング◆
ブグのみ行いますが今回はブグの青がそれなりに淀んだ感じに塗装できたのでエッジ部分をハイライト的にドライブラシをかけます!
用意するもの)エナメルデッキタン、筆(ナイロンのものより毛のほうがベターです。筆先はすぐ傷むので安いものでいいと思います)
使うのはエナメルデッキタン
これ砂汚れ的な雰囲気出せるので愛用してます。デッキタンは赤系の機体でもいい感じになります。
ドライブラシを行う際にだいたいの私の中の決め事としては・・・
白系→ブラックかブラウン系
原色系→ブラックでエッジ部分暗くするかその逆要はデッキタン使います
黒、濃色系→シルバーかデッキタン
って感じでやってます。
今回はデッキタンなので出来上がりはこれ
左ドライブラシ右ドライブラシなし


全体画像

だいぶ汚れた感じに・・・
さらに汚します
◆チッピング◆
用意するもの)スポンジ(なんでもいいです)エナメルデッキタン、フラットブラウン。ピンセット(デカール貼りなどで使う精密なものはもったいないので安いのでいいです)

スポンジに付けておおまかな塗料を落とす
あとはスタンプするだけ
注意点は
押し付けないこと!!
押し付けると塗料が付きすぎて不自然になります。
ふんわりスタンプしてください。やりすぎたら溶剤で消すことできるのでやり直しは可能です

◆ウェザリングの仕上げ◆
はこれ使います

用意するもの)リアルタッチマーカーブラウン、ぼかしペン
今回はブラウン
サビや油の垂れ表現をしたいのでチッピングで劣化感を出したところに

指で(黄色〇部分を押さえて)上から下へすー
どうですか?
簡単でしょ?
指は汚れますがあとで洗えばいいので・・・
あくまで指を動かす方向を間違えないように・・・
重力の方向です!サビや油にニュータイプはいません。重力に魂を引かれています。必ず上から下へ動かしてください。ブグは月で使ってるからといったツッコミは受け付けません。必ず重力の方向に動かしましょう。
コツはまずちょんと塗料を付けたらすぐ指で押さえる
→約0.5秒押さえたまま
→からの指下へズラす
ってすると自然な感じに垂れていきます

もっと酸化した表現したいならオレンジかイエローを使いましょう
雨ダレの表現ならグレーがいいかなと思います
仕上げにぼかしペンでぼかして完成です
さて最終あとはトップコートを残すのみとなりました。
インスタてす!こちらもお願いします!
ブグ完成報告はこちら
休日まで塗装はできないのでそれまではこれやります
ギャプラン
コメント