2018/11/13
HGオリジンMSD高機動試験型ザク製作開始!~素組み、合わせ目チェック、上半身~
「プレバンから届いた高機動試験型ザクを作ります」
今日からはこれを作っていきたいと思います。
予定としては12月に作りたいキットがあるのでそれまでに作るってことで考えていましたが・・・
百式は少し時間がかかりそうで間に合いそうにない・・・
HGなら・・・ということでこれに手を付けました
にしても
「高機動試験型ザク」
は長い・・・でも
高機動型ザクはジョニーライデン専用とか3連星用とかたくさんあるし、サイコミュ高機動型試験用ザクなんてのもあって分かりにくい・・・細かい設定はいろいろありますがここでは長いので・・・
「試ザク」
で簡略化させて書かせていただきたいと思います。これでだいぶすっきりしますね~
さて素組みしてみます・・・
オリジンザク系のオーソドックスな作り・・・
上半身:オリジンザク上半身はほとんど共通ですね~前に作ったブグとも形は違えどやり方はほぼ同じ・・・ブグ製作完成はこちら 前腕は嵌めると取りにくいのでつけてません。色分けがカッコいいですね~

前腕部合わせ目:外側は被せるパーツがあるので合わせ目出ませんが内側にはパックリ出ます。後ハメ加工も必要ですがやり方覚えれば難易度は低いと思います。オリジンザク系は全部これなのでやっておくべき作業です。

肩パーツ合わせ目:ここも前後モナカなので真ん中にパックリでます。肩アーマーと肩を繋ぐジョイントパーツを後ハメ加工することで合わせ目消し作業が可能です。これもまたオリジンザクなら避けては通れない道です。特にこの試ザクはツノがないので合わせ目に目が行ってしまいがちです。やっておきたい作業です。

って感じで上半身素組みしました。ここまではまるっきりザクですね~そして下半身はドムなんですよね~ドム側はまた明日にします。疲れたので・・・
コメント