2018/10/15
HGUCリゲルグ製作8~塗装編。メインカラーレッドの調色を考える・・・~
「リゲルグ製作進捗。塗装工程に突入しました。」メインカラーの赤を塗ります!
リゲルグの赤・・・少し暗い・・・かといってシャアみたいな赤でもなしジョニーライデンの赤でもない・・・
説明書を確認すると・・・
あずき色(赤2号)とブラウン・・・9:1で調色・・・
奇跡的にガルバルディでブラウンを使用したため在庫あり・・・
ホントにリゲルグレッドになるの?このブラウンめっちゃオレンジに近いですけど!
元々検討していたハーマンレッド+マボガニーにしようと思っていましたが・・・
#リゲルグ #ガンプラ塗装 リゲルグの赤塗装。ハーマンレッドと赤2号どっちをメインにしようか?調色は?悩んだけど現物見たら赤2号だけでよくね?とそのまま塗装・・正解でした!・・知らんけど pic.twitter.com/0n4NNvHX9K
— アリツネ (@matigumdam) 2018年10月11日
そのまま赤2号が好感触なためこれで行こうと決断・・・
下手に調色して色変わっても困るので・・・
あとは塗料切れだけ注意しながら塗装しました。
赤は隠ぺい力が弱いので何度も重ね塗りが必須です。
今回もパーツにもよりますが最低3回は吹いてます・・・
脚部:既にデカールも貼っちゃってます!モールドたくさん彫ったので下地の黒が残ってていい感じです。今回の赤とも相性良さそうです。スジ彫りが少しガタついてるのは目をつむる・・・デカールで誤魔化す・・・

腕部、頭部:いい色ですね~赤!って感じでもなく落ち着いた感じ・・・トップコートのツヤでどう印象が変わるか・・・!?

メンディッシュの肩バインダー:ここもスミ入れしてませんが下地の黒がガッツリ残っていい感じ・・・相性いいですね~ジオンマークデカールなど貼り付け・・・ZEONIC製なのかどうかはあまり知りませんが貼ってしまいました・・・デカール白との相性も○です。

迷彩ピクセルのクールグレーを使用。もう手放せません!!モールドやパーツ跨ぎはそのまま貼るよりカットした方が見栄えがいかと思います。

メインカラーの赤の塗装が終わりました。
俄然完成に近づいた気がします・・・
とはいえまだ赤を塗っただけでそれ以外なんもしてません・・・
プレバン10月発送分来るまでには完成させたいと思ってます!
コメント