2018/09/25
「MGジェガンが完成しましたので報告いたします」
ジェガンやっとできました~!
逆襲のシャア30周年・・・RGサザビーやジェガンの登場・・・
年末にはPG・・・とか噂・・・
に乗っかって私はジェガンを製作いたしました!
ジェガン製作工程はこちら主にやったこと
合わせ目消し:ほとんどやってません!するとこほとんどなかったですね~良キットです
スジ彫り:ジム系機体だけあって平面多数の構成。新調したエッチングパーツにてクランクモールドをアシンメトリーに多数彫りました。見事に平面パーツのみにスジボリが集中しております!技術不足です・・・気に入っているパーツはシールドです!
塗装:黒サフから塗装を行いましたが、ジェガン本来のキレイなグリーンは無視しています。どちらかといえばグレー寄りのグリーンを使用しより実機に近い色合いをイメージしてます。ツヤ消しにてトップコートを行いました。マスターグレードなためフレームパーツも別途塗装。間接パーツや一部フレームパーツはメタリック系塗装で塗り分けました
その他デカールなど:デカールはガンダムデカール中心に貼り付けを行いました。貼っているうちにシンプルな方がカッコよく見えてきたのであまりうるさすぎないように程々にしております。メタルパーツも少しだけ使いました。
それでは完成レビューを行います
さすがマスターグレード!そしてCCA機体のためデカイ!でもお値段ボチボチでお買い得度・・・Aマスターグレードの中では安い部類に入ります(定価4000円程度)CCA機体ということでかなり大きいです。ボリューム満点!余計なものもなく、作りやすい良キットです
スタイルいいです!量産機の割りにヒロイックなスタイルですがポージングの選択肢多い度・・・Aカッコいいですね~!顔も小さすぎず大きすぎず・・・量産機の割りにかっこよすぎる気もします。フロント、リア共にスカートがなく、ポージング時の塗装剥がれの心配がないのでがいいですね~
合わせ目はほぼなし!連邦キットで平面多数でスジボリには最適!改造しがいがある度・・・B合わせ目はほぼありません。手を加えるべきところがありませんのである程度のクオリティは出せるキットだと思います。さすがジム系キットでカクカクしてるのでスジボリには最適です。パーツ数がMGの割りに少ないように思います。かなり組みやすいです!
もう一回作りたい度・・・Aすごく大きくてボリュームがあると思った第一印象。HGとかF91作ったあとだったので余計にそう思いました。しかし組み方はすごく簡単でフレームもシリンダーの連動(ガンダム2.0のような)はありません。被せていく外装パーツも特に難儀した点はないかと思います。今回は本来のグリーンで塗装しましたがジェガン自体いろんなカラバリあるので挑戦してみたいですね~大きいパーツ中心なので私のようなおじさんモデラー(老眼初期症状!?)にもやさしいです。RGサザビーを作るよりかはかなり作りやすいかと・・・

以上MGジェガン完成レビューでした~!
MGにしてはかなり作りやすいキットです!簡単!なんか最近の流れとして・・・
MG→簡素化(このジェガンとか・・・)
HG→しっかりしてくる(作ってませんが最新のHGムーンガンダムとかはフレームまであるみたいですね)
な感じです。バンダイの意向や如何に!?
ジェガン製作工程はこちら BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 2018-09-22