2018/11/12
MG量産型百式改を作る~脚部、仮組み完成!~
「百式最高~!カッコよすぎてただただシビれる・・・」
スナカス製作があとはトップコートを残すのみとなり、次のキットに移っていきます
・量産型百式改
・高機動試験型ザク
の2キットが手元にあり、素組み途中の百式をとりあえず完成まで持っていきたいと思います。
後残っているのは脚だけなんですが・・・
脚部フレーム:結構露出部分がありフレームにもかなりのギミックが組み込まれています。特にシリンダー部分のシルバーのランナー部。未塗装でかなりのクオリティのシルバーです。未塗装でも十分なくらいですね~特にこの部分は完成時にも露出します。膝裏パイプにも細かく複雑なディテールが・・・

脚部外装取り付け:MGの考え方に沿った作り。内部フレームに被せていくスタイル。間接ギミックと連動しかなりの可動域です。脚部は金色面積少な目で内部フレームが目立ちます。脛部分の尖がった部分が刺さると痛いです・・・

百式全体:超スタイリッシュ。細身ですが迫力もありほぼ完璧なプロポーションです。今まで作ったガンプラ至上でもっともカッコいい、スタイリッシュなキットかもしれません。

量産型百式改全体:百式のヒロイックすぎるスタイルを頭と肩をゴツくし、量産型スタイルにすることで少しダサい寄りにしたのかな?と思いますが外しにいった着地点がまたカッコよかった・・・もうただただカッコいい。素立ち姿を見ているだけで満足できますね~!

さてこれからこのキットに手を入れていかなくてはいけません・・・
これが超難題な気がします。
ディテールは十分すぎるほどあり、わざわざ手を加えることで完璧なスタイルが崩れてしまうかもといった葛藤と戦いながら作っていかなくてはいけません。
過去製作キットでも最も気合を入れて作るべきキットで時間もかかりそうです・・・
気が向いた時にチマチマやるスタイルでいこうかなあと思っています。
年度末くらいまでに完成をさせたいなと思います!